副業人材の採用に関心をお持ちの経営者や人事担当者向けに、副業市場のニュースや動向を取りまとめた19月度月次レポートを公開いたしました。
本レポートに目を通していただくだけで、副業市場の新たなビジネスモデルや事業会社の副業解禁・大規模募集など、副業に関する最新ニュースを把握いただけます。
レポート公開の背景
こんな方におすすめ
▼2020年10月度「副業市場動向レポート」のダウンロードはこちらから
副業人材の採用に関心をお持ちの経営者や人事担当者向けに、副業市場のニュースや動向を取りまとめた9月度月次レポートを公開いたしました。
本レポートに目を通していただくだけで、副業市場の新たなビジネスモデルや事業会社の副業解禁・大規模募集など、副業に関する最新ニュースを把握いただけます。
レポート公開の背景
こんな方におすすめ
▼2020年9月度「副業市場動向レポート」のダウンロードはこちらから
▼2020年8月度「副業市場動向レポート」のダウンロードはこちらから
2019年5月にリリースした副業マッチングサービス「Kasooku」のユーザー登録者数10,000名を突破しました!感謝の気持ちを込めて7/15(水)~8/31(月)の期間に指定プランの掲載契約を頂きました法人企業様に1か月分無料追加掲載キャンペーンを実施いたします。また、サービスリリース時から取り続けてきた国内最大級規模となる、副業に関するアンケート調査の結果も公開いたします。
国内最大級の副業に関するアンケート調査付き】法人キャンペーン|副業マッチングサービス「Kasooku」ユーザー登録者数10,000名突破記念キャンペーンを実施!
【10,000名突破記念キャンペーン】
対象期間内:2020年7月15日(水)~8月31日(月)に新規で該当プランのご契約や頂きました法人企業様に、1か月分無料追加掲載キャンペーンを実施致します。
※通常6か月掲載のことろ、6か月分の費用で7か月掲載可能
▼対象の契約プラン
・通常プラン
・オファープラン
・エンタープライズプラン
※プロプランはキャンペーン対象外となりますので、ご注意ください。
▼対象期間
2020年7月15日(水)~8月31日(月)
▼対象企業様
新規でご契約となる全ての法人企業様が対象となります。
※過去に1度でもお取引のありました企業様は対象外となります。
※対象期間以前にご契約頂きました企業様も対象外となります。
▼キャンペーン応募方法
お問い合わせ時に「10,000名突破記念キャンペーンを見た」と営業担当へお申し付けください。
【約10,000名に調査した国内最大規模の副業需要アンケート概要】
▼調査概要
調査期間:2019年5月21日~2020年6月30日
調査手法:自社アンケート調査
選択方式:複数選択可能
サンプル数:10,000
有効回答数:100%
性別:男女居住地域:全国
調査主体:株式会社ドゥーファ
副業したい企業アンケートで、No.1はLINEとなりました。8000万人を超えるユーザー数を誇り、コミュニケーションアプリを中心として様々なサービスに展開していることから自分のスキルを試すことができるなどの理由で評価されているのではないかと推測できます。2位にFacebook、3位にTwitterとなっているなど、ソーシャルメディアを開発している企業で働きたい副業者が多いことがわかります。また、全体的にNike、Airbnb、リクルートライフスタイルなどtoCサービスを展開する企業が上位を占めている結果となりました。
■「Kasooku」登録者の半分以上が初めて副業にチャレンジする方。
「はじめて副業する」65.2%、「副業の経験あり」23.9%、すでに「フリーランス」の方が10.9%となっている。副業をする企業が徐々に増えてきていることも影響しているのか、副業にチャレンジしていこうと思える人が増えて生きていることが理解できる。
■副業では長期間コミットしたいという需要より、半分以上が色々な企業を見たい方という結果に。
「色々見たい」が52.2%、「スポット中心」34.7%と、どちらかというと消極的な回答が9割近くを占めている。すでに副業の経験がある人は自分の働き方のバランスが見えているが、これから副業にチャレンジするとなるとまだ不安があり「まずは知ること」「まずは体験すること」を重点的に考えていることが予測できる。
また、副業だからこそ色々な仕事に触れて、普段では携わる機会の少ない仕事を体験したいと考えている人も多いのかもしれない。
■副業では、経験値重視のユーザーが半分以上という結果に。
経験値重視、どちらかというと経験値を足し合わせると、52.6%となることから、わずかながら経験値を重視して副業をしたいと考えている副業者が多いことがわかる。昨今、「個の力が重要である」ということが言われるようになってきていることもあり、自分の実力を試す機会としての活用や新たなスキルの習得などを副業に求めていることが推測される。
約1年の歳月をかけて蓄積したデータを基に、10,000名の登録ユーザーを対象に行った アンケートは以上のような結果となりました。
株式会社ドゥーファは副業雇用を広めるとともに、今後も皆さまに有益となる情報を提供してまいります。
株式会社ドゥーファ(本社:東京都千代田区、代表取締役:一戸 健人、以下ドゥーファ)は、2020年4月24日より、副業募集・採用のマッチングプラットフォームKasooku(カソーク)にて、新型コロナ対策用のリモートワーク導入支援プログラムを開始し、リモートワーク導入に困っている企業に2020年6月末まで、手数料無料で副業者採用の支援を行います。
■コロナショックにおけるリモートワーク導入問題の発生
現在、世界中で猛威を奮っている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、全国に緊急事態宣言が出ており、不要不急の外出を控えるなどの対応を迫られています。企業に対しても、リモートワークを推奨する動きが活発となっており、これまで全く予想もしなかった対応に迫られています。しかしながら誰も経験したことのない、リモートワークの導入はハードルが高い企業が数多く存在し、導入が進んでいない現状もあると認識しています。
■リモートワーク導入がなかなか進まない企業のために、Kasookuができることは何か
Kasookuが独自に調査した結果、リモートワークが進まない原因は下記であることがわかってきました。
1.ノートPCなどのデバイスの整備
2.slackやzoomなど、リモートワークに必要なツールの選定と活用方法の社内浸透
3.リモートワークによる、コミュニケーションの弊害を減らすための知見
4.人事担当者の工数不足によるプロジェクトの進捗悪化
そして、これらの原因を少しでも解決・緩和するために、副業募集・採用のマッチングプラットフォームKasookuとして何ができるのかを考えた結果、Kasookuをご利用頂いている副業者の方は、これまで長年のリモートワーク経験をお持ちであり、この知見を活かせると考えました。その結果、「リモートワークの導入支援プログラムを可能な限り低単価でご提供すること」にたどり着きました。
■副業募集・採用のマッチングプラットフォークKasookuが提供するリモートワークの導入支援プログラムとは?
●7500名を越えるワーカーによる、リモートワーク導入支援
●リモートワークを導入したい企業様には、Kasookuが仲介手数料0円で、副業者採用支援
副業募集・採用プラットフォームのKasookuでは、7500名を越えるワーカーとリモートワークを導入したい企業様のマッチングを完全無料で行わさせていただきます。期間は、2020年6月末まで。今すぐにでも、リモートワークに切り替えたいと思っていて、slackを導入しようとしたが、誰も使ったことがないので社内に浸透しなかった企業様や、社員の出退勤管理を正しくしたいから、リモートワークは全面的に禁止していた企業様はぜひご相談くださいませ。
( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000041503.html )
<株式会社ドゥーファについて>
「“はたらく”にスパイスを」をビジョンに掲げております。
フリーランスでも転職でもない「副業」という生き方は、個人キャリアの選択肢を広げる上で、これから当たり前のものになってきます。
ドゥーファは副業を隠さず、副業を当たり前の選択肢として確立できる世界を目指します。
活躍する人材の生き方、働きかたをより豊かにし、世界中の企業と人が刺激的に働けるサービスを今後も提供してまいります。
<会社概要>
会社名 :株式会社ドゥーファ
所在地 :〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル 2F
代表者 : 代表取締役会長 一戸 健人
設立 : 2017年9月30日
資本金 : 6,068万円(資本準備金含む)
URL : https://dofa.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ドゥーファ 広報担当 E-mail:press@dofa.jp