■メッセージの編集・削除機能追加
企業とユーザー間のメッセージのやりとりにおいて誤送があった場合、送信後のメッセージを編集もしくは削除することが可能になりました。
■お気に入り機能追加
各仕事にお気に入りボタンを追加。お気に入り登録した仕事はヘッダーからすぐに確認できるようになりました。
■ファイル添付機能追加
プロフィールに職務経歴書やポートフォリオなどの資料をファイルもしくはウェブサイト形式で添付できるようになりました。
■スカウト機能改良
企業側がユーザーにスカウトを送る際、プロフィールを登録済みのユーザーのみスカウト対象となるよう設定いたしました。また、スカウト候補者を探す際に職種で検索が可能になりました。
■全プランでスカウト上限撤廃
これまでは月100件がスカウト数の上限でしたが、何通でもスカウトを送れるようになりました。
株式会社ドゥーファ(本社:東京都千代田区、代表取締役:一戸 健人、以下ドゥーファ)は、5月26日より“副業入社”を選考フローに取り入れることで、入社後のミスマッチリスクを無くす新しい転職サービス「副業転職」β版をローンチいたします。 (ユーザーURL:https://tenshoku.kasooku.jp/lp/user 企業様URL:https://tenshoku.kasooku.jp/lp/enterprise)
”副業転職”とは
副業転職とは、副業からスタートし入社後のミスマッチを減らす新しい転職サービスです。
副業として入社をし、実際に働く仲間と仕事をしてみてから採用判断をすることで、採用における企業と個人のミスマッチを減らします。
優秀な人材の確保が困難を要している昨今、せっかく膨大な採用費用と時間を掛けて採用をしても中小企業の中途入社3年以内の離職率は30%と言われています。だからこそ事前に副業入社することで、できるだけ入社後のギャップを減らせる仕組みを通じて、採用課題を解決します。ターゲット職種は、エンジニア、デザイナーを中心とした幅広い職種に対応します。
◆こんな方へおすすめ
<採用担当者の方へ>
・面接のみではお人柄、スキルを見抜くのは難しいと感じている
・採用した方が活躍してくれるのかは実際に働いてみないと分からないと感じている
・現場のメンバーと相性が合わず早期離職になるのではないかと不安を感じている
・転職市場に出てこない優秀人材と出会いたい
<転職検討・活動中の方へ>
・実際の業務内容が自分のスキル、経験を活かせる内容か事前に確認したい
・入社後に面接で見ていた内容と実態には大きなギャップがあるリスクを減らしたい
・働く仲間も大切にして入社を検討したい
”副業転職”のサービス特徴
①入社前に最大3カ月の副業入社
従来の面接選考ではなく、副業入社を通じて採用判断を行うことが出来ます。顔合わせ面談後、面談合格の場合には稼働日を設定。最大3カ月の入社期間を設け、実際に副業転職希望者には実際に働き始めた時に繋がる業務にて働いてもらいます。もちろん副業期間中は報酬もお支払い。
スキルやカルチャー相性を見極めてお互いに納得感をもった採用が可能となります。
②副業入社前後の全面的な稼働サポート
新しい採用手法となるため、副業期間中にお渡しする業務内容の相談、副業期間中の副業者管理や業務サポートに関して弊社担当者がサポート。初めて副業者を受け入れる企業も無理なくスタートすることができます。
③紹介手数料費用内にてミスマッチリスクを減らせる
サービスモデルはマッチング後にお金を頂く、採用成功(副業入社も含む)報酬型です。副業入社から転職が決まった場合には、副業報酬としてお支払い頂いた金額を引いた差分の金額を人材紹介手数料として頂きます。一般的な紹介手数料内にて、ミスマッチ採用リスクを減らすことが可能です。
”副業転職”サービスの流れ
従来の採用面接に代わり、最大3カ月の副業入社期間が発生し、お互いの相性を判断。お互いが納得したうえで入社可能なフローを提供します。
(企業担当の方)
ステップ1 採用要件のヒアリング副業転職希望者のご紹介
ステップ2 採用予定企業内にて書類選考
ステップ3 現場面談(基本的には1回)を行い合格であれば副業開始日の決定
ステップ4 最大3カ月の副業入社選考(副業期間中弊社サポート)
ステップ5 オファー判定
(副業転職希望者の方)
ステップ1 副業転職へ登録、経歴等の登録
ステップ2 気になる求人へエントリー
ステップ3 弊社アドバイザーと面談、求人のご紹介
ステップ4 気になる企業と副業採用面談
ステップ5 気になる企業で最大3カ月副業開始(副業期間中、報酬も支給)
ステップ6 正式オファー受諾後、入社
——————————————————————————————————–
<”副業転職”への想いと今後>
労働人口が減少している中でも、自社内で活躍できる方を採用したいとの気持ちはどの企業も変わらない思いであると思います。なんとか採用できたけれども、実際に入社してみるとお互いの期待値がズレていたことが発覚し、活躍が期待できない、メンバーと社風が合わない、などこんなもったいないミスマッチにより、中小企業において中途入社3年の離職率は30%と言われています。
また、転職を考えている個人も今まで慣れている職場を離れて新しい環境に挑戦する際には誰しも不安に思うこともあると思います。一緒に働く人と仕事の進め方、方向性がズレていたらどうしよう、自分の実力・スキルは新しい職場でも発揮ができるのか、社風に馴染めるのか心配など悩みもあると思います。
だからこそ面接のみの選考ではなく、これから共に事業を創っていく仲間と実際に一緒に働いてみて、お互いを理解しあって採用していく。これこそ社員採用のあるべき姿でないかと考えています。
面接、1日インターンのみではなく「副業」として報酬を貰い役割と責任を持ち、実際に働いてもらうことで見える本来の働く姿から相性を見て判断をする。
副業転職が採用のスタンダードとなり、もったいないミスマッチが減らせる社会を私たちは目指しています。
<代表コメント>
長年私自身エージェントをしてきた中で感じていた課題を解決できると思いますし、副業から更なるキャリアを形成できるようになればという願いを込めて作ったサービスです。コロナウィルスが長期化する中で当然採用市場も冷え込むことになりますので、ミスマッチが防げるようなサービスを提供することで企業も導入しやすいと考えております。ユーザーさんについても転職前に実際に副業することで、通常の面接ではわからないような実際の社風等も見ることができますし、年収交渉も副業時にアピールすることで通常のオファーよりも高い年収で転職ができる可能性もあります。既存サービスであるKasookuを運営している中で、採用に繋げていきたいといった企業さんが非常に多いです。料金体系は大きく違いますので、企業様に適切な方を選んで頂き、副業マッチングの可能性を最大化していきたいと考えています。
<株式会社ドゥーファについて>
「“はたらく”にスパイスを」をビジョンに掲げております。フリーランスでも転職でもない「副業」という生き方は、個人キャリアの選択肢を広げる上で、これから当たり前のものになってきます。ドゥーファは副業を隠さず、副業を当たり前の選択肢として確立できる世界を目指します。活躍する人材の生き方、働きかたをより豊かにし、世界中の企業と人が刺激的に働けるサービスを今後も提供してまいります。
<会社概要>
会社名 :株式会社ドゥーファ
所在地 :東京都千代田区大手町2丁目 6−1 朝日生命大手町ビル 2F
代表者 : 代表取締役会長 一戸 健人
設立 : 2017年9月25日
資本金 : 242,709,600円(資本準備金含む)
URL : https://dofa.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ドゥーファ 広報担当 E-mail:press@dofa.jp
マッチング件数が累計5,000件突破の副業募集プラットフォーム「Kasooku (カソーク)」の運営を行う株式会社ドゥーファは、プレシリーズAラウンドで総額約1.9億円の資金調達を達成したことをお知らせいたします。
「“はたらく”にスパイスを」をvisionに掲げ、副業という新たな人材サービス市場の拡大を目指す、株式会社ドゥーファ (本社:東京都千代田区、代表取締役:一戸健人)は、and factory株式会社元取締役の水谷氏と元執行役員の梅谷氏が立ち上げたスタートアップスタジオ「BeyondX」を新規リード投資家として、エンジェル投資家と既存投資家を引受先とした第三者割当増資と、日本政策金融公庫からの追加デットファイナンスを合わせ総額約1.9億円のプレシリーズAラウンドの資金調達を実施致しました。尚「BeyondX」の第一号案件となります。新型コロナウイルスの影響でリモートワークなど多様な働き方が急速に広がっている中で、あらゆるビジネスの可能性を提案していきます。
株式会社ドゥーファ(本社:東京都千代田区、代表取締役:一戸 健人、以下ドゥーファ)は、2020年4月24日より、副業募集・採用のマッチングプラットフォームKasooku(カソーク)にて、新型コロナ対策用のリモートワーク導入支援プログラムを開始し、リモートワーク導入に困っている企業に2020年6月末まで、手数料無料で副業者採用の支援を行います。
■コロナショックにおけるリモートワーク導入問題の発生
現在、世界中で猛威を奮っている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、全国に緊急事態宣言が出ており、不要不急の外出を控えるなどの対応を迫られています。企業に対しても、リモートワークを推奨する動きが活発となっており、これまで全く予想もしなかった対応に迫られています。しかしながら誰も経験したことのない、リモートワークの導入はハードルが高い企業が数多く存在し、導入が進んでいない現状もあると認識しています。
■リモートワーク導入がなかなか進まない企業のために、Kasookuができることは何か
Kasookuが独自に調査した結果、リモートワークが進まない原因は下記であることがわかってきました。
1.ノートPCなどのデバイスの整備
2.slackやzoomなど、リモートワークに必要なツールの選定と活用方法の社内浸透
3.リモートワークによる、コミュニケーションの弊害を減らすための知見
4.人事担当者の工数不足によるプロジェクトの進捗悪化
そして、これらの原因を少しでも解決・緩和するために、副業募集・採用のマッチングプラットフォームKasookuとして何ができるのかを考えた結果、Kasookuをご利用頂いている副業者の方は、これまで長年のリモートワーク経験をお持ちであり、この知見を活かせると考えました。その結果、「リモートワークの導入支援プログラムを可能な限り低単価でご提供すること」にたどり着きました。
■副業募集・採用のマッチングプラットフォークKasookuが提供するリモートワークの導入支援プログラムとは?
●7500名を越えるワーカーによる、リモートワーク導入支援
●リモートワークを導入したい企業様には、Kasookuが仲介手数料0円で、副業者採用支援
副業募集・採用プラットフォームのKasookuでは、7500名を越えるワーカーとリモートワークを導入したい企業様のマッチングを完全無料で行わさせていただきます。期間は、2020年6月末まで。今すぐにでも、リモートワークに切り替えたいと思っていて、slackを導入しようとしたが、誰も使ったことがないので社内に浸透しなかった企業様や、社員の出退勤管理を正しくしたいから、リモートワークは全面的に禁止していた企業様はぜひご相談くださいませ。
( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000041503.html )
<株式会社ドゥーファについて>
「“はたらく”にスパイスを」をビジョンに掲げております。
フリーランスでも転職でもない「副業」という生き方は、個人キャリアの選択肢を広げる上で、これから当たり前のものになってきます。
ドゥーファは副業を隠さず、副業を当たり前の選択肢として確立できる世界を目指します。
活躍する人材の生き方、働きかたをより豊かにし、世界中の企業と人が刺激的に働けるサービスを今後も提供してまいります。
<会社概要>
会社名 :株式会社ドゥーファ
所在地 :〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル 2F
代表者 : 代表取締役会長 一戸 健人
設立 : 2017年9月30日
資本金 : 6,068万円(資本準備金含む)
URL : https://dofa.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ドゥーファ 広報担当 E-mail:press@dofa.jp
株式会社ドゥーファ(本社:東京都千代田区、代表取締役:一戸 健人、以下ドゥーファ)は、5月21日(火)より、副業募集プラットフォーム「Kasooku(カソーク)」正式版をローンチいたします。(URL: https://kasooku.jp/)
2019年3月19日(火)に既に企業向けに「Kasooku」への事前登録を開始しておりましたが、この度、正式版をローンチするにあたり、個人向けの登録を開始しました。個人のお客さまは「Kasooku」内でセールスを中心とした副業案件を探すことができ、スタートアップを中心とした様々な業界の案件を通じてスキルアップや収入の増加へとつなげる事を可能にします。
■サービス概要
1. セールスに特化した副業募集プラットフォーム
「Kasooku」内にはセールスを中心とした副業案件が掲載されております。職種や企業等のカテゴリから個人のニーズに合致したプロジェクトを見つける事ができます。
2. 金銭に限らない報酬体系
Kasookuではサービスやプロダクト、ノベルティ等の金銭以外の報酬をギフトと選ぶこともできます。
■料金
1. 個人は無料で利用可能
個人は完全に無料でプラットフォームを利用することができます。案件を探す、企業と面談をする等に料金はかかりません。
2. 企業は5名の応募までなら無料で利用可能
Kasookuは企業で無料で掲載を開始することができます。また累計5名までの応募は無料でプロフィールを閲覧することができます。5名を超えたプロフィール閲覧はレギュラープラン・エンタープライズプランといった有料版をお申し込みいただく流れとなります。
<株式会社ドゥーファについて>
「セールスの働きかたを加速的に豊かにする」をミッションとして掲げています。すでに株式会社LITALICO Founderの佐藤 崇弘氏、株式会社Vapes Founderの野口 圭登氏、他上場企業経営者から約6,000万円ほどのシード投資を受けており、今後、次回の資金調達を計画しております。セールスの副業を促進するセールスエージェント「Kasooku」を軸に、営業を中心に活躍する人材の生き方、働きかたをより豊かにしていくサービスを展開してまいります。
<会社概要>
会社名 :株式会社ドゥーファ
所在地 : 〒102-0083 東京都千代田区麹町 6-6 WeWork東急四谷
代表者 : 代表取締役会長 一戸 健人
設立 : 2017年9月30日
資本金 : 6,068万円(資本準備金含む)
URL : https://dofa.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ドゥーファ 広報担当 E-mail:press@dofa.jp
株式会社ドゥーファ(本社:東京都千代田区、代表取締役:一戸 健人、以下ドゥーファ)は、3月19日(火)より、企業向けに副業募集プラットフォーム「Kasooku」を提供開始いたします。
Kasookuはセールスを中心とした副業募集プラットフォームです。Kasookuを通じて企業と個人の副業ニーズを繋ぎます。企業は副業を中心とした案件を掲載し、個人は案件を通じて幅広い商材の販売や営業手法を経験し、セールスとしてのスキルアップを目指すことが出来ます。企業は金銭以外の報酬も設定でき、企業が新たなファンを増やして知名度やブランド価値を高める為に活用していただけます。両者の新たな接点を増やし、中長期で企業の成長に貢献します。
平成29年3月に経済産業省が公表した「雇用関係によらない働き方」に関する研究会の報告書に「これまでの”常識”であった1社就業に対する『兼業・副業』、オフィス勤務に対する『テレワーク』、雇⽤関係による働き⽅に対する『雇⽤関係によらない働き⽅』の3つが 互いに折り重なり、『⽇本型雇⽤システム』の⾒直しにつながっていく」(*1)と記載があるように、国内においてこれらの働き方に対する注目度が高まっております。
企業の副業ニーズも高く、当社のクローズドでの副業マッチングプロジェクトでは半年で300社以上の契約を頂いております。
Kasookuでは企業のセールス案件と個人の副業ニーズのマッチングにとどまらず、マーケティング・広報/PR等のビジネス職の案件のマッチングや、当社の所有するデータを活かした企業と個人の双方の成長を加速するためのサービス展開も視野に入れております。
■サービス概要
1.セールスに特化した副業募集プラットフォーム
企業はセールスの副業案件をKasookuに掲載します。正社員としての雇用に時間を要する即戦力のセールス人材にアプローチし、人員不足の解消を促す事ができます。
2.金銭に限らない報酬体系
Kasookuでは金銭以外の報酬を通じて企業と個人の新しい関係構築を促進してまいります。企業は金銭以外にもサービスやプロダクト、ノベルティ等をギフトとして贈ることが出来、事業および企業のファンを増やす事が出来ます。
3.個人は無料で利用可能
個人は完全無料でプラットフォームを利用でき、企業からは掲載料をいただきます。レギュラープランでは月額50,000円を下限とし、人数に限りなく個人との面接が可能です。
・企業向けアカウントの提供開始日:2019年3月19日(火)
・個人向けアカウントの提供開始日:2019年4月下旬予定
アカウントの登録ページはこちら:https://kasooku.jp/
■ページ作成代行キャンペーンのお知らせ
Kasookuの登録開始に際し、抽選30社限定で無料のページ作成代行を実施いたします。
Kasookuへの登録・ログイン後、ページ作成代行キャンペーンのご案内がございます。
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ドゥーファ 広報担当 E-mail:press@dofa.jp
<注釈>
*1 出典:「雇用関係によらない働き方」に関する研究会 報告書(概要)
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/data/pdf/20170330001-1.pdf